音情会について

・由来と概要

音情会とは「音楽情報社会」の略です。運営者が培ってきた音楽についての知識や情報を掲載・共有し、一つの”社会”を作るべく立ち上げました。

「情」という字には感情や情熱といった、人の心あってのものというニュアンスも含まれており、音楽との相性がとても良い字だと感じます。

音楽教育や音楽ビジネス、楽器の習得や楽曲制作について参考になるサイトは無数にありますが、特に音楽初心者の人にとっては難しい内容なのは否めません。”初心者にとってもわかりやすいコンテンツ”を目指していきます。

・コンテンツ内容

音楽関係記事

  • 音楽そのものについての考察や意見
  • 楽器の知識や音作り(主にギターが中心)
  • 作曲の理論や考え方
  • 初心者向けの音楽教室の選び方や楽器習得のポイント解説
  • 音楽と絡んだビジネスについて
  • DTMに使えるテクニック等

今日のワンフレーズ

一日に一回程のペースで短い自作フレーズ音源を載せています。楽器や曲調はランダムです。アイデアのヒントになる音と出会えるかもしれません。念のため無断転載はお断りしています。

blog

更新報告や内容についてをブログ形式で載せていきます。音楽関係以外の関心事も含めます。記事内容の一部抜粋や逆にブログをまとめて記事に反映する場合もあります。

その他

皆の役に立つコンテンツを見つけ次第追加していきます。もしこんなコンテンツがあれば良いという内容があれば是非ご意見下さい。

見やすさやわかりやすさに関しても感想などお待ちしております。

・広告掲載

当サイトでは他サイトの広告リンクを設置しています。他サイト経由での商品・サービス利用により生じた問題につきましては一切の責任を負いかねます。

その他要項等などは個人情報保護方針に掲載しております。

当サイトには「有料制広告掲載サービス」を行っております。著作権管理登録を行っていない自主制作楽曲や作者プロフィール、その他情報を有料にて広告スペースに設置させて頂きます。

その際の金額や期間、記事作成の相談などはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

・サイト運営者

当サイト運営者はギター講師兼コンポーザーです。ギター加工・調整も自ら手がけています。作曲理論や楽曲制作はギターの有無に関わらず研究しています。レッスンを通じ、子供から大人まで接しながら様々な音楽の価値観・楽しみ方を学んでおります。

当サイトでは楽曲制作のアドバイスや、直接楽器の練習方法・音作りの質問等も受け付けております。お問い合わせフォームより気兼ねなくご質問下さい。内容によっては皆の参考にして貰う為に新たにコンテンツとして追加させて頂きます。