2018-03-08 電子楽器が登場してからは、生楽器・生演奏では聴く事の出来ないサウンドやフレーズも表現する事が可能になりました。 そこで... Read More
2018-03-08 電子楽器が登場してからは、生楽器・生演奏では聴く事の出来ないサウンドやフレーズも表現する事が可能になりました。 そこで... Read More
2018-02-26 楽器のレッスンには資料が必要となりますが、時には手作りも行います。 今回作ったのは「BWV244マタイ受難曲」のコラー... Read More
2018-01-06 音楽の個人レッスンでは基本的に時間配分が自由です。 ある程度は生徒の要望を取り入れてやりたい事を優先させますが、それで... Read More
2018-01-02 新年明けましておめでとうございます。 すでに出遅れてしまった感は否めませんが、まったりとした時間感覚も悪くは無いでしょ... Read More
2017-12-20 アドリブに興味がある生徒には、ある程度のスケール練習をした段階でもレッスン中にアドリブ練習を取り入れたりしています。 ... Read More